シルバー・リングのサイズ直し
2017.05.16
今日は、シルバー・リング(メンズ)を
23号から20号へ3サイズダウンのサイズ直し。

横から見るとかなり肉厚で幅の広い指輪だ。

まずはリング下部を糸ノコで切断。

もう一回糸ノコを入れて、3サイズ分の地金をカット。

出来た隙間を木槌や指で縮める。
そして銀ローでロー付け。
この二つの工程が難しい。(企業秘密)(^^)b

最後に磨いて仕上げ完成。(^。^)♪

ホームへ
23号から20号へ3サイズダウンのサイズ直し。

横から見るとかなり肉厚で幅の広い指輪だ。

まずはリング下部を糸ノコで切断。

もう一回糸ノコを入れて、3サイズ分の地金をカット。

出来た隙間を木槌や指で縮める。
そして銀ローでロー付け。
この二つの工程が難しい。(企業秘密)(^^)b

最後に磨いて仕上げ完成。(^。^)♪

ホームへ
Pt950リングのサイズ直し
2016.11.22
Pt950の硬化処理されたリングのサイズ直しは、
切り合わせを間違えると破損の危険がある。
通常のリングであれば、切った個所をピタリと隙間なく合わせるのだが、
Pt950の場合、それをすると熱による延びが出て
圧力により、ひび割れや折れが生じて、
場合によっては、周囲に割れた地金が飛び散る。..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!
そこでポイントになるのが

わずかに隙間をあける。
開け過ぎると切った筋が残るので、
調整が微妙で、ある程度の経験が必要だろう。

ロー付け・・・無事に完了。ε-(´∀`*)ホッ
ホームへ
切り合わせを間違えると破損の危険がある。
通常のリングであれば、切った個所をピタリと隙間なく合わせるのだが、
Pt950の場合、それをすると熱による延びが出て
圧力により、ひび割れや折れが生じて、
場合によっては、周囲に割れた地金が飛び散る。..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!
そこでポイントになるのが

わずかに隙間をあける。
開け過ぎると切った筋が残るので、
調整が微妙で、ある程度の経験が必要だろう。

ロー付け・・・無事に完了。ε-(´∀`*)ホッ
ホームへ
指輪の修理・サイズ直しと磨き直し
2016.06.01
プラチナ900リングの修理。
「外せなくなった指輪を病院にて切断された」としてご来店。

切り口を修正してサイズを直し、
ロー付けをしてつなげ直す。
表面はかなりキズがついて光沢の無い状態だったので磨き直しをして、
リング内側の消えた刻印も打ち直して修理完了。

*2011年06月17日seesaaブログに投稿した記事を新たに書きなおしました。
ホームへ
「外せなくなった指輪を病院にて切断された」としてご来店。

切り口を修正してサイズを直し、
ロー付けをしてつなげ直す。
表面はかなりキズがついて光沢の無い状態だったので磨き直しをして、
リング内側の消えた刻印も打ち直して修理完了。

*2011年06月17日seesaaブログに投稿した記事を新たに書きなおしました。
ホームへ
K18・Pt900コンビ・リングのサイズ直し
2016.05.31

K18・Pt900コンビ・リングのサイズ直しは、基本的に出来ません。
ただし1~2程度のサイズ・アップならば、指輪そのものを伸ばすことで可能です。
また、K18、もしくはPt900のどちらかの地金のみを使用してサイズアップも可能です。
見栄えは画像のようになり、きちんとしたサイズ直しとは言えない為、
「お客様ご了承のもと」という条件付きな方法となります。
ホームへ