店舗案内
  営業時間/10:00〜17:00
  定休日/日曜・水曜日
  電話番号/042-747-7118
  お店への地図はこちらから
 ダイヤに関するご質問はメール
 またはお電話にてお問い合わせ
 下さい
  ジュエリー・宝石について
  の豆知識と読み物
クラフトマン藤崎保  担当 藤崎 保
・1990年
  東京宝石デザインスクール卒
・2006年
  JJAジュエリーデザイン
  アワード初出展で入選
・神奈川宝飾工芸組合員

彼からもらうのって、やっぱり当たり前なの?
婚約指輪について、決まりがあれば知りたいです!


【 そもそも婚約指輪と結婚指輪の違いが分かりません!】

どちらも一生に一度の特別なリング
婚約指輪(エンゲージリング)は愛の証として
男性がプロポーズや結納時に贈り、婚約中の女性が身につける指輪。
結婚指輪は挙式の結婚誓約時に交換して、結婚した男女が日常的につける指輪のこと。


【どれくらいの割合の人が婚約指輪を購入しているの?】

約6割以上のカップルが婚約指輪を購入
婚約時に記念品を購入したカップルは全体の約7割。
そのうち約9割が婚約指輪をセレクトしているので、全体の約6〜7割の人が購入していることに。
指輪以外では、時計やネックレスを購入するケースも。


【婚約指輪って、ダイヤの付いた立て爪リングが決まりなの?】

プラチナ&ダイヤモンドの組み合わせが人気
指輪の形式に決まりはないけれど、実際にダイヤ付きの婚約指輪を購入した人のうち、
約5割がソリテア、約4割がメレ、約1割がパヴェ・エタニティを選択。
素材はプラチナがダントツ人気。


【婚約指輪を贈る】

円形の指輪は「永遠」の象徴という意味をもち[指輪は円形のため終りなく永久に続く]という意味があり、
また聖書には「指輪は約束を守るための証である」とされ婚約指輪として使われたとあります。
婚約指輪を薬指にするようになったのは、薬指には心臓に達する特殊な神経があると言われているからです。


【婚約指輪】

婚約指輪は結婚までは右手の薬指にして、結婚後は左手の薬指にします。

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  | 次のページ